« 更新が遅れております | トップページ | 福岡での質問 その② 誤嚥性肺炎時の抗菌薬 »

2010年2月22日 (月)

福岡での質問 その① 複数菌感染?

今週は、福岡で頂いた質問内容について記載していきます。

市中肺炎のグラム染色についての質問です。

一般的にグラム染色で確認出来る、市中肺炎の起炎菌で最も重要なのは肺炎球菌ですね。

でも、染色を確認している中で、インフルエンザ菌であったり、ブランハメラであったり見えて、報告する場合もあります。

成人市中肺炎のガイドラインでも、分離菌の頻度は肺炎球菌が最も多く、後述した菌が続いて行きます。

では、下記のようなスメアを見た場合は、どう報告した方が良いでしょうか?

多く目立つのはブランハメラでありますが、周囲に散在した肺炎球菌らしき莢膜形成の双球菌が気になります。ここの視野だけでは判断しにくい場合は、複数視野を確認して、信頼性を高めますけど、やはり複数菌の確認と思った場合は、想定出来る起炎菌情報は返した方が良いと考えます。特に肺炎球菌やインフルエンザ菌の場合は、発育要求が元々悪いので、見えても発育しない場合もあるからです。

ただし、嚥下性肺炎と思われる複数菌の貪食がある像が多く確認される場合は難しくなります。

嚥下性肺炎が無い、成人市中肺炎像であれば市中肺炎の可能性がある菌が想定されればコメントとして残すか、急ぐ場合はそのまま報告した方が良いでしょうね。追加で、細菌検査室としては翌日の培養結果を確認する上で必要になりますしね。

Photo_2 ×1000

|

« 更新が遅れております | トップページ | 福岡での質問 その② 誤嚥性肺炎時の抗菌薬 »

グラム陽性菌」カテゴリの記事

グラム陰性菌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。