« ブログリンクです | トップページ | あけました、おめでとう »

2009年12月31日 (木)

大晦日

グラム染色道場愛好家の皆様、本年も盛り上げて頂きありがとうございました。

早いことでブログ立ち上げてもう直ぐ3年経ちます

http://gram-stain-id.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_cd05.html

長い道のりでしたが、どうにかネタ切れを起こさずここまで来ました。

今後もパワーアップを図りたいと思いますし、グラム染色の凄さ、醍醐味を皆様に伝授出来ればと思ってます。

本年はとりあえず臨床微生物学会にてグラム染色の話を頂いていますので、時間がありましたら来て下さい。またケースカンファも担当です。日頃見ている検査結果(途中もそうですが)をどう考えて介入するということを話する予定です。宜しくお願いします。

写真はMRSAの膿胸です。難治性ですよね・・・。

グラム染色ではせめてブドウ球菌とコメント付加しましょうね。小さいことですが、大きなアウトカムを生み出しますよ。

Mrsa2

|

« ブログリンクです | トップページ | あけました、おめでとう »

その他」カテゴリの記事

コメント

今年はプログ等で大変お世話になりました。来年も宜しく願いします。今 当院では救急外来を再編する計画があがっています。救急外来でグラム染色ができる環境を作りたいなと密かに画策しようと思い描いています。

投稿: PKPD | 2009年12月31日 (木) 21時19分

まだまだ勉強不足な私ですが、師範手前様の豊かな知識また来年もあやかりたいと思いまあーす。微生物学会楽しみです

投稿: 小町 | 2009年12月31日 (木) 21時24分

小町さま、PKPDさま

おめでとうございます。私は今日から始動です。正月はかなり寝ました。恐らく1年分は充電できたかと思うくらい。

100年後グラム染色が凄いアイテムになっているように頑張っていきましょう。

どうぞ宜しく。

投稿: 師範手前 | 2010年1月 2日 (土) 12時50分

この記事へのコメントは終了しました。

« ブログリンクです | トップページ | あけました、おめでとう »