この時こそ肝心な検査(グラム染色)
インフルエンザの罹患後に肺炎を起こすケースを散見します。問題になるのが市中MRSA。
サンフォードガイドにも掲載されています(2009年度日本語版は64ページ)
喀痰グラム染色は大切としっかり書かれています。おかしいな?と思えばグラム染色をしてこのような像を確認しましょう。ただし、これだけではMRSAがどうかわかりませんので、培養を見てde-escalationが必要です。
元文献はhttp://www.cdc.gov/ncidod/EID/vol12no06/pdfs/05-1141.pdf
| 固定リンク
「グラム陽性菌」カテゴリの記事
- E, faecalisとE. faeciumを分ける理由(2018.09.13)
- これは重症肺炎か? その1(2017.05.19)
- Corynebacteriumの同定と感受性はどうしているのか?(2016.03.06)
- 球菌に見えない連鎖球菌(2015.06.24)
- 今だから多い小児の細菌性髄膜炎でののGBS(S. agalactiae)について(2015.05.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント