どう考えると良いのでしょうか?
| 固定リンク
「グラム陽性菌」カテゴリの記事
- E, faecalisとE. faeciumを分ける理由(2018.09.13)
- これは重症肺炎か? その1(2017.05.19)
- Corynebacteriumの同定と感受性はどうしているのか?(2016.03.06)
- 球菌に見えない連鎖球菌(2015.06.24)
- 今だから多い小児の細菌性髄膜炎でののGBS(S. agalactiae)について(2015.05.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。ネット検索で「グラム染色道場」に辿り着き、お気に入りに登録して勉強させて頂いております。このコメントの趣旨とは異なる使い方になり申し訳ないのですが、業務上でExigunobacteriumが培地より検出され、コンタミの原因対策に困っています。先生のご経験から、どの様なことでも構いませんので、原因として考えられる事や、対処方法に関してお教え頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。
投稿: 杉浦誠 | 2009年3月13日 (金) 13時50分
杉浦先生
>イグジォバクテリウムとは難しい問題ですね。
どうなんでしょうか?従属発育細菌として扱って良いのでしょうか?コンタミは培地を作成する水の問題ではないのでしょうか?
ろ過滅菌かけてもむりですか?
投稿: 師範手前 | 2009年3月16日 (月) 19時04分
山形の皆様
ありがとうございました。有意義な時間を過ごせ堪能しました。
臨床背景を理解すればグラム染色はもう少し簡単な解釈が出来ます。特に臓器特異性は重要なポイントとなります。
投稿: 師範手前 | 2009年3月16日 (月) 22時37分
師範 様
Exigunobacteriumの件、先生のアドバイスを元にRO水の確認を行おうと考えています。
お忙しい中をお手を煩わせて申し訳ありませんでした。
また、頭を抱えるような事に成ったら、ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
杉浦
投稿: 杉浦誠 | 2009年3月25日 (水) 09時36分