簡易グラム染色アトラス
今日は出血大サービスという広告などよく見かけますが、『出血』とは『鼻血』にかけていることで、業界用語では『鼻血が出るくらいの際どいサービス』のことで『ばっちり商売させてもらいます』とのことです。大阪弁では『ええ、あんばい』になるのでしょうか?
話は変わりますが、個人的に最近はまった書籍にあ『新しい単位』ってのがありますが、そこにはゴージャスさの単位について書かれています。ゴージャスさの単位の基本=1pnpと規定して、世の中のゴージャスさについて計っています。1pnpは『1パイナポゥ』と発音します。意味はカクテルパーティーで、一人だけカクテルに生パイナップルがささっているゴージャスさを1単位にしています。非常に衝撃を受けました。例えば天井にシャンデリアがあるゴージャスさは69pnp、ヤンキースの松井が送りバントをするゴージャスさは240pnpです。フムフムと感心しています。でも面白くて公共交通機関では読めないのが残念ですが。
うんちくは差し置いて、先日の研究会で作成したアトラスですが、一部変更して作成しました。もったいないので掲載しちゃいます。ブログもそうですが、一部個人的に感じる意見もありますので参考にして下さい。また意見のある方のコメントお待ちしています。
このアトラスは10pnpくらいと思いますが、作成の大変さは1000pnpです。(みなさんなら何pnpになりますか?)無料配布は、まさに出血大サービスです。横(リンク先)のアトラスも参考にして下さいね。
グラム染色簡易アトラス「簡易アトラス.pdf」をダウンロード
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- 培地物語(血液寒天培地 後編) 溶血反応(2018.03.23)
- 培地物語(血液寒天培地 前編) 血液は何でも良いのか?(2018.03.16)
- 第30回日本臨床微生物学会総会・学術集会のお知らせ(2018.03.14)
- AMR対策におけるグラム染色の位置づけ(2018.02.14)
- たまに連絡事項 今後の予定(2018.02.01)
コメント
管理人様
いつもブログ拝見しています。
「グラム染色簡易アトラス」の作成ありがとうございます。
よくまとまっていて、とてもありがたいです。
実際の臨床、研修医の教育でも利用させていただきます。
投稿: 長野の感染症好き小児科医 | 2007年9月22日 (土) 11時35分
師範手前様
先日、外来女性の尿塗抹検査で婦人科領域からのコンタミによるグラム陰性かん菌2+(ガードネレラの類かもしれません)を、さも起因菌のように報告してしまい、初歩的なミスをしてしまった・・と落ち込んでいます。4年も細菌室技師をしながら、グラム染色の難しさを改めて痛感です。「グラム染色簡易アトラス」は新人とともに勉強するのに使用させて頂きます!ありがとうございます!
投稿: たまちゃん | 2007年9月23日 (日) 18時39分
長野の感染症好き小児科医 さま
コメントありがとうございます。
簡易アトラスですが実は少し前から作成していまして・・・。もう少し早く掲載した方が良かったでしょうか?研修医用に染色記入シートたるものを作成している途中に完成してしまった経緯もありますので。記入シートも完成すれば掲載します。
たまちゃんさま
コメントありがとうございます。
4年の経験・・・うーむ。間違いが増える時期ですね。気をつけてください。グラム染色は基礎というより基本が表に出る検査ですので、地に足を付けて検査しないと大きな間違いになります。間違いに気付きショックになるのは当の本人です。失敗は成功の基・・・と言います。私もいくつか間違いもあります。失敗を積み重ねて良い技師になって下さい。
でも、この簡易アトラスが有用なのは嬉しい次第です。グラム染色一つで日本全国会話が出来るのは嬉しいです。ありがとうございます。
投稿: 師範手前 | 2007年9月24日 (月) 00時12分
師範手前 さま
遅ればせながら・・・
アトラスと名の付く雑誌や本が,巷にあふれています。しかし,師範手前様のような,臨床検査技師からの目線で捕らえた内容は,あまり見受けられません。
是非,アトラスをまとめていただいて出版していただくか,インタネットで配信してください。きっと臨床の現場や微生物検査に携わっている方のスキルアップに役立つと思います。
先日行われた研修会のテキスト等も販売してくださると,都合により参加できなかった方や,遠方の方のためにあると思います。このような分かりやすくまとめられたブログ,アトラスですから,前向きに検討してください。
日本臨床微生物学会で,良い標本を閲覧できるのを楽しみにしています。ここでもアトラス作成してください。宜しくお願いいたします。
投稿: 先生 | 2007年9月26日 (水) 09時24分
先生さま
コメントありがとうございます。
ブログの製本化もしたいのですが、中々時間が無く+踏ん切りつかなくて困っています。年末に少し暇になるかな?と思いますので出来れば掲載します。ココログは良いサービスをしていますよね。生協の白石さんのように売れれば嬉しいですが。
本日ホームレス中学生を読みました。可愛そうで仕方ありません。頑張れ田村裕、頑張れ麒麟。
投稿: 師範手前 | 2007年9月27日 (木) 22時31分