« インフルエンザ菌の多形性 | トップページ | エンテロバクター(Enterobacter spp.) »

2007年8月28日 (火)

好評につきアップしてみました

本日はスメアではありません。培養の前の段階です。

院内雑誌の投稿のため、以前に学生実習の課題としてまとめていたデータをまとめて公開したら院外の方にも好評だったので掲載してみました。それは素朴な疑問から生まれたものです。

喀痰採痰された後のことですが口臭が気になるのか、液体ハミガキをしてから痰を採られる患者様が居られるように思うことがあります。検体処理する時に疑問を感じていたのですが、『薬用と記載のある口臭衛生薬は、菌検査にどう影響を及ぼすのだろう・・・。』、『薬用ハミガキってどれでも良いのかな??』と皆さん感じてませんでしょうか?

だったら少しデータを取ってみようと思い、実験してみましたら以下の通りになりました。

今回の検討のポイントは①殺菌力②爽快感③価格です。 みなさんどうでしょうか?

(単なる実験データです、爽快感などは個人的な意見で世襲を表したものではありません。またデータの取り扱いにはご注意して下さい。転記転載はご遠慮下さい。)

1

|

« インフルエンザ菌の多形性 | トップページ | エンテロバクター(Enterobacter spp.) »

その他」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。