« 急性化膿性閉塞性胆管炎の患者 | トップページ | 再び骨盤内膿瘍 »

2007年6月 4日 (月)

尿路感染症の由来臓器は・・・どこ?

症例:56歳女性。今回は2回目の入院で大腸がん術後の放射線療法を2週間継続中。昨日より発熱を来たし尿が提出されました。その時のスメアです。主治医より菌名と膀胱炎か腎盂腎炎かスメアで判断できます~~?とコメントもらいました。私は即答しましたが、皆さんはどうでしょう?考えてください。発熱時よりLVFX300mg/日を実施していましたが、経過は良くないようです。血清Creは2.3とやや上昇気味です。一応LVFX変更→CTRX+GMで進めてもらうように言いました。大腸菌のLVFX耐性(当院は15%くらいですかね)も気になるので。ESBLは殆ど出ません。補足ですが、患者は尿道の閉塞もあり、尿管カテ留置しています。前回6ヶ月前ですが、尿からEnterobacter cloacae(CEZ,CTMは耐性、GM、LVFX、CTX、CTRXは感性)が検出されています。

でも膀胱炎か腎盂腎炎かでそこまで変わるのかな?とも思いますが主治医いわく、発熱があるが膀胱炎症状のみで、泌尿器科でも腎盂腎炎は否定されたようですよ

それをスメアでフォローできますか?難しいですかね?

4002 ×400

4001_1 ×1000

|

« 急性化膿性閉塞性胆管炎の患者 | トップページ | 再び骨盤内膿瘍 »

背景など病態把握」カテゴリの記事

コメント

追加データです。尿検査抜けてました。
外観:黄褐色。混濁あり。
比重:1,017
pH5.5
糖:(-)
蛋白:(2+)
潜血:(3+)
ウロビリ(±)
白血球:(3+)
亜硝酸塩還元:(-)


ちんさ
赤血球:10-29/HPF
白血球:無数/HPF
扁平上皮:0-1/HPF
細菌:(+)
円柱:(-)

白血球無数なんで・・・ちんさは当てになるのでしょうかね?

投稿: 師範手前 | 2007年6月 5日 (火) 10時17分

尿道の閉塞があるということは、複雑性尿路感染症と考えてよいでしょうか。更に尿管カテーテル留置ということで、起炎菌は腸内細菌、緑膿菌、腸球菌あたりが考えられると思います。
スメアでは、好中球による炎症像+グラム陰性桿菌がみえます。
形態からすると緑膿菌でしょうか?
以前、Enterobacterが出ている患者さんということで、治療されているとすれば、緑膿菌がでてくることもありそうだなあと感じます。

ただ、×400では陰性気味に染まるコリネのようにもみえるのですが…
気のせいでしょうか??

膀胱炎か腎盂腎炎かというところですが、移行上皮、アンブレラセルなどの存在が鑑別点になるときいたことがあるのですが、実際、自分の目で判断するだけの力はありません。
このスメアも炎症細胞のみにみえているのですが、もしかして違うのでしょうか?

ご指導お願いします。


投稿: 半人前 | 2007年6月 8日 (金) 01時21分

半人前さま コメントありがとうございます。
今回の患者の考え方として放射線膀胱炎であり、言葉足らずですが尿管カテーテルは尿路感染の症状があったので、後ほど挿入しました。腎盂尿はその時採取されています。

スメアですが400倍下の細胞は辺縁が毛羽立っているため上皮系細胞と推測されます。そのことを踏まえると1000倍の下の細胞は同様と思われる核の染色性がるので同一細胞と推測されます。2核?とも思われるので移行上皮との推測つきます。1000倍上の細胞は核の染色性も異なり、腎上皮とも取れない細胞で白血球と思われます。一部貪食?とも思われる像も確認できるため放射性膀胱炎で尿路感染を併発したものと推測できます。ちんさ所見では白血球多数なので移行上皮が隠れてわからない状態です。細菌検査は均質な尿を塗布しますのでやや軽減され移行上皮も確認できています。
なので、腎盂腎炎は否定的と報告しています。

投稿: 師範手前 | 2007年6月 8日 (金) 11時59分

この記事へのコメントは終了しました。

« 急性化膿性閉塞性胆管炎の患者 | トップページ | 再び骨盤内膿瘍 »