今日も喀痰グラム染色です・・・
| 固定リンク
「グラム陰性菌」カテゴリの記事
- Acinetobacter baumaniiとStenotrophomonas maltophilia(2018.06.08)
- グラム染色所見を用いたグラム陰性桿菌の菌種推定(2017.10.18)
- カルバペネム耐性腸内細菌は五類感染症になるぜよ(2014.09.12)
- CarbaNPテストをしてみました(2014.08.22)
- Campylobacter見つけ隊(2014.08.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ながーく伸びたグラム陰性桿菌を沢山認めますね。
既に抗菌薬を内服中なのだろうと思います。
あとは菌の周囲に粘液を沢山認めます。
したがって、貧食されにくいと思います。
しかし、なんだかえらくスパゲッティーみたいにくるくる絡まってますね。
どういう意味があるのかわかりません。
P1なのに綺麗なGeckler5で素晴らしいです。
投稿: yam | 2007年4月 8日 (日) 16時28分
vamさま
長ーく延びた桿菌です。少し典型的な形ではありませんが、菌体の色から或る程度推測できます。周りの粘液様の物質がこの菌の特徴ですのでご一考下さい。2枚目に関しては同様の菌の貪食が見えませんか?貪食があるのは結構珍しいのですが・・・。粘液様の物質が一面に見えますのでサマリーからでは慢性呼吸器疾患の急性増悪の像ですよね。
投稿: 師範手前 | 2007年4月 9日 (月) 12時01分
それでは緑膿菌に1票。
投稿: vam | 2007年4月10日 (火) 17時15分
経過からは僕も緑膿菌に一票。
こんなにながーくなることがあるのですね。
これはどんなグラム陰性桿菌にも見られる所見でしょうか?それとも緑膿菌だから?教えていただければ幸いです。
投稿: FMT | 2007年4月10日 (火) 23時56分
vamさま、FMTさまコメントありがとうございます。
そうです。緑膿菌です。私も『んん?』と思ったのですが、菌体の色彩や形を良く観察してみると緑膿菌以外に考えられないと思います。
延びているのは
①抗菌薬の影響
βラクタム薬かキノロンの影響?と思いましたが、特に内服はありませんでした。CAMのみ服用されていましたが、蛋白合成阻害薬なのですこし違うような気がします。
②検体の保存が悪い
保存が悪けりゃ菌も具合悪いでしょうね。浸透圧の関係もあるのでしょうか?居心地悪い菌は典型的な形にならないものも良くルチンでみかけますが、そこまでの声はスライドから読み取れません。すいません。聞こえれば師範になれるのでしょうが・・・まだまだです。
おそらく救急搬送後数時間たった検体であったので②だと思います。典型的なスメアはまた出しますが、肺炎桿菌との鑑別をしっかりすれば良いでしょうね。
投稿: 師範手前 | 2007年4月11日 (水) 11時59分