« 緑膿菌と肺炎桿菌 | トップページ | 今日は膿瘍です »

2007年4月12日 (木)

偽痛風って・・・

先日、関節液で好中球、単球などの鑑別を解説する記事を掲載させてもらった時に、『結晶を見つければ報告した方が良いですよ』と言いましたが、結晶って何だろう?って思われている方もいらっしゃると思い載せてみました。四角くてややキラキラした水晶の結晶様の物質がしっかりと貪食されているのが分かりますか?これはピロリン酸結晶です。好中球以外のところにも散らばってますが、『染色液のむら?』などと思いがちですが貪食もあれば『むら』ではありません。頑張ってみつけましょうね。尿酸結晶の写真はストックありませんでした。すいません。

Photo_23

|

« 緑膿菌と肺炎桿菌 | トップページ | 今日は膿瘍です »

背景など病態把握」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。